塗料の種類について


今回は、塗料について解説します。


水性と油性の異なる特徴

外壁塗装工事で使用する材料には、塗る部位や素材の種類によって材料が異なることは知ってましたか?


大きく分けると2種類あります。

・水性塗料


・油性塗料

この2種類の特徴を紹介します。


水性塗料の特徴

1.価格が安い

油性塗料に比べて価格が安いです。

そのため大きな面積になる外壁などに塗っている事がほとんどです。


2.匂いが少ない

油性のような匂いが少ない為、住みながらの工事でも安心です。

近隣などへの匂いの影響も少なく安心です。


油性塗料の特徴

1.耐久性に優れている

水性塗料に比べて耐候性が高い傾向にあります。

そのため鉄部など腐食しやすい部分に塗ることが多いです。


2.密着性が高い

油性塗料は密着性が高いので色々な部位に塗装が可能です。


このように塗装部位などによって材料を変えていきます。




塗料の種類は何が違う?

性能の違いが塗料にはあります。

塗料といっても何種類もの質の違いがあります。

安価なものから高級なものまで様々です。

お客様のニーズによって選定する事が出来るのも塗料の魅力といえます。


1.ウレタン系

ウレタン塗料は世の中で沢山の場所に使用されています。

弾性が高い為、木部・鉄部・プラスチックなど多くの場面で使用可能な材料になります。

そして防水性の撥水性に優れているため、埃や汚れが落ちやすいという特徴があります。

価格帯も安価で戸建の塗り替え時には活躍する種類の材料になります。

ですが、耐候性が他の塗料に比べ劣るので雨に濡れにくい場所で使用されることも多いです。

特に家具の仕上での塗装材で使用されていることが多いです。



2.シリコン系

シリコン塗料は特に外壁の塗り替え時に最も多く使われる材料になります。

その理由は、耐候性が高く光沢が損なわれにくいこということです。

ウレタン系に比べて耐候年数が長い為外壁の塗り替え時はシリコン系がお勧めです。

一般的に塗り替え時期は10年周期と言われています。

そしてシリコン系の耐候年数は10年~15年なので塗り替え周期とタイミングが合う。

塗料の中でも価格・性能を両立させた最適な材料と言えます。


3.フッ素系

フッ素系で一番先に出てくる特徴は耐候性が最も高いと言うことです。

15年~20年と高品質な材料になります。

耐候性の高い理由は、耐薬品性・高耐久性・高摩耗性など汚れが付きにくく雨水でも外壁の汚れが落ちるという点です。

長期間外壁の光沢を維持できるのが大きな特徴です。

そのため費用が高額になるという点で長期にわたり外壁の美観性能を維持したい方にお勧めな材料になっています。

特に屋根・外壁で使用するのが望ましいです。

付帯工事ではシリコン系を利用し費用を抑えるなど組み合わせによって高品質な仕上がりにできます。


このように材料の種類によって耐候年数が大きく変わるのでどの材料を使用するのかもしっかりと理解する必要があります。


材料の選定などは基本塗装業者が行いますが家を塗り替えることは、資産を守るという事なので不明点や不安な気持ちはどんどん業者に投げかけていきましょう。

業者と一緒に良い塗り替え工事にしていくのが1番だと思います。


弊社では、材料のご提案含め、今なんの工事が必要なのかお客様に寄り添ってお話していきます。

ご相談やブログに対しての質問でも構いません。

お気軽にお問い合わせください。